燃える紅しょうが ❕

自分が興味がある事をつらつら綴るブログ 

スターバックスで無料のサンプルをもらった話

f:id:GoX9cVphtfrSRSSKSToN:20200924152505j:plain


こんにちは。

 

燃える紅しょうが❗️です。

 

今日は弱い雨が降っています。

 

台風12号は予想よりも、ずいぶん遠くを通過しました。

 

これだけ技術が進歩しても台風の予測は当たらないことが多い気がします。

 

今回はスタバのお話です。

 

f:id:GoX9cVphtfrSRSSKSToN:20200924152418j:plain

 

スタバのドライブスルーでサンプルをもらった

 

 

先日、スターバックスに行った時に試供品をもらいました。

 

スターバックス ヴィア® ティーエッセンス 抹茶|スターバックス コーヒー ジャパン 

 

VIA(ヴィア)と言う商品らしいです。

 

家族で夜のドライブスルーに出かけたときに店員さんから商品の説明をされました。

 

こういった(ヴィア)商品を販売していますが、よかったら1つ、いかがですか❓と言われました。

 

スタバには結構な頻度で行きますが、こんなことは初めてでした。

 

無料なので、勿論いただきました。(^^)

 

気になって調べてみると、他にも無料でもらっている人がいるみたいです。

 

スタバの試食は誰がもらえますか? - Yahoo!知恵袋

 

スタバでは新商品が発売されると、来店した人に試食を配ることがあるらしいです。

 

店員さんは確かに新商品のVIAと言っていましたが、VIAは前から売っているようです。

 

スターバックス ヴィア® コーヒー & ティー アソートセット 3本入り|スターバックス コーヒー ジャパン | コーヒー豆 : STARBUCKS  VIA®

 

不思議に思ったので、スターバックスのサイトを見てみたら、新発売のティーエッセンス・アソートセットの中から抹茶のVIAをくれたみたいです。

 

ドライブスルーでは私達の前にも車がいましたが、サンプルをもらっているような感じは無かったので、

 

なにかサンプルを配る人に基準はあるのかな❓と思いましたが、完全にランダムで配っているみたいです。

 

なぜ無料で配るのか、不思議なので調べました。

 

f:id:GoX9cVphtfrSRSSKSToN:20200924152604j:plain


 

無料サンプルはマーケティングの手法

 

無料でくれるのは返報性の原理を使っている

 

スターバックスで無料のサンプルを配るのは、返報性の原理を使ったマーケティングの手法みたいです。

 

返報性の原理とは❓

 

他人から何かをしてもらうと、その人に対してお返しをしなければならないと思う心理のことです。

 

この返報性の原理を利用して、小さな貸しで大きな見返りを得るために、無料サンプルはマーケティングの手法として使われているそうです。

 

少し古いデータになりますが、2013年にジャストシステムが実施した、化粧品のサンプル無料体験に関する調査の結果では、サンプルを手にした約7割の人が商品を購入しています。

 

さらに、購入した人の3分の1はリピーターになって再び化粧品を購入するそうです。

 

凄い効果ですね❗️

 

私も以前いた会社で、スーパーの販売支援をした経験があります。

 

その時に試食品をお客さんに食べてもらいましたが、食べた人の4割くらいは商品を購入していった記憶があります。

 

当時はまったく意識していませんでしたが、こういう心理を利用して、無料サンプルを配っているのですね。

 

無料サンプルの効果的な使い方

 

効果的に無料サンプルを配るためには、サンプルの商品に興味があって、そのサンプルが欲しいと意思表示している人に配らないといけないそうです。

 

確かに、興味がある人だけに配った方がサンプルの数も少なくできて、費用も安くなりますし、購入する割合も高くなります。

 

そう思って考えると、スタバの無料サンプルの提供の仕方は、まさにこの通りでした。

 

スタバに来て商品を買っている人に新しい商品を紹介して、その商品が欲しいか確認してから、無料で提供していました。

 

このように無料サンプルを配ることで、商品の購入してくれる確率も上がり、リピート率も高くなるからだったんですね。

 

スターバックスが無料キャンペーンを大々的にやらない理由

 

スターバックスの無料サンプルはそんなに多くは配られていないようです。

 

少ない理由はブランドイメージにあるようです。

 

安易な無料配布で700人のリストラ!?マーケティングの失敗例に学ぶ | ShimaFuji IEM

 

消費者は返報性の法則より強く「一貫したブランドイメージ」を求めます。「他社も成功しているし……」と安易にマーケティング戦略をマネすると、ブランドイメージを傷つけ、長期的な売上ダウンへとつながりかねません。

byトイアンナ

 

この記事に出てくるスーパーのように、無料サンプルを配る対象を間違えると逆効果になることもあるので、スタバではブランドイメージにそった形のサンプル配布をおこなっているのだと思います。

 

f:id:GoX9cVphtfrSRSSKSToN:20200924152840j:plain

 

無料サンプルの味は?

 

無料いただいたVIAの抹茶ですが、さっそく家で作ってみました。

 

商品パッケージに”お湯か牛乳で溶かして飲んでください”と書いてあったので、牛乳で溶かして飲んでみました。

 

そのお味は❓

 

あま〜いッ❗️

 

あまいものが大好きで、いつもキャラメルマキアートを飲んでいる私ですら、あまいです…

 

もしかして、割る分量間違えたのかな❓

 

この商品に関しては、私は購入しないと思います。

 

今回のスターバックスは無料サンプルを配る相手を間違えたようですな。( ̄(工) ̄)

 

f:id:GoX9cVphtfrSRSSKSToN:20200924154052j:plain


 

スタバが大好きな理由

 

私は、なぜか夜になるとスターバックスに行きたくなります。

 

夜に家族でスタバのドライブスルーに行って、それぞれのお気に入りのキャラメルマキアートとバニラクリームフラペチーノとゆずシトラス&ティーを注文して、車の中で1口目を飲んだ時が最高に幸せです。

 

スターバックスに行くと家族3人のドリンク代だけで2000円近くするので、そんなに頻繁には行けないのですが、キャラメルマキアート飲んだときのホッとする感じが忘れられなくて、また行ってしまうんですよね。

 

完全にスタバ依存症ですね…

 

何回かスターバックスに行っていると、作っている人で味が結構変わることに気がつきました。

 

私は店長さんが作ったキャラメルマキアートが1番おいしいと感じるので、たまにしかドライブスルーの窓口にいない、レアキャラの店長がいると幸福感が倍増します。

 

またサンプルもらえるといいなぁ。