燃える紅しょうが ❕

自分が興味がある事をつらつら綴るブログ 

【初心者でもカンタン】なかなか火がつかない炭に火をつける方法

f:id:GoX9cVphtfrSRSSKSToN:20200922154700j:plain

こんにちは。

 

燃える紅しょうが❗️です。

 

今日は晴れています。

 

湿度も下がって、だいぶ秋らしい天気になってきましたね。

 

私は今日も家族でバーベキューをしました。^_^

 

キャンプでバーベキューをするときは、炭火を使った方が料理を美味しく食べることができます。

 

しかし、炭は火がつきにくいです。

 

初心者の方だと、なかなか炭に火がつけられませんよね

 

今回はカンタンに炭に火をつける方法を紹介します。

 

初心者でもカンタン❗️炭に火をつける方法

 

 

ラウンドストーブでカンタン着火

 

ロゴスのラウンドストーブを使えば、カンタンに炭に火がつきます。

 

私の場合はラウンドストーブを火バサミでつかみ、イワタニのジュニア・コンパクトバーナーで火をつけます。(カセットコンロでも大丈夫です)

f:id:GoX9cVphtfrSRSSKSToN:20200922152202j:image

 

この方法だと30秒位で確実に火がつきます。

 

火がついたラウンドストーブをバーベキューコンロに移して、その上下に炭をのせるだけで、確実に炭に火が移ります。

 

炭に火が移るまで20分ぐらい時間が必要なので、気長に待つ必要があります。

 

炭に火がついたら、火力が弱い場合には炭をたして火力を調整すればOKです。

 

ラウンドストーブとは

 

ヤシガラを使って成形した炭で、ライターでも火をつけることができます。

 

ラウンドストーブは火がついてから、40分から60分ほど燃え続けます。

 

販売しているロゴスによると、ラウンドストーブ1個でステーキ14枚以上を焼くことができると書いてあります。

 

ラウンドストーブの良いところ

 

ロゴスが説明しているようにカンタンに火がつきますが、ライターやチャッカマンを使うと、少し時間がかかります。

 

火力が安定していて長時間燃えるので、単体でも使用できます。

 

 

ラウンドストーブのイマイチなところ

 

アマゾンで売っている値段は4個で682円なので、1個あたり170円します。

 

このため、ラウンドストーブだけで使うと割高になってしまうので、炭と組み合わせて使うことになります。

 

類似品は火がつきにくい

 

ホームセンターなどで売っているラウンドストーブの類似品はラウンドストーブと比べて火がつきにくいです。

 

ライターやチャッカマンでは、なかなか火がつかないので注意が必要です。

 

所詮は安物ですので、同じクオリティーは求められません。

 

着火剤はコスパが悪い

 

炭に火をつけるのに着火剤を使うと、なかなか炭に火がつかず、着火剤を使いすぎてしまうことがあります。

 

着火剤も決して安くはないので、ラウンドストーブを使うよりもコスパが悪くなってしまいます。

バーベキューで炭火を使うメリット

 

f:id:GoX9cVphtfrSRSSKSToN:20200922160641j:plain

 

料理がおいしくなる

 

カセットガスにはブタンという成分が入っていて、このニオイが料理に移ってしまいます。

 

炭火で焼くと料理にニオイがつかないため、ガスで焼くよりもおいしくなります。

 

また、炭火はガスよりも遠赤外線が4倍も多いため、遠赤外線の放射熱によって、食材の表面はカリッと中はジューシーに焼くことができます。

 

f:id:GoX9cVphtfrSRSSKSToN:20200922160832j:plain

 

火力が安定している

 

燃料に薪を使っている場合、火力の調整が難しく食材が焦げてしまうことがあります。

 

炭火を使うと火力が安定しているため、焦げ付きが少なくて調理しやすいです。

 

 

長時間使用できる

 

炭は火をつけるのは難しいですが、一旦火がつくと長時間安定して燃え続けます。

 

薪のようにマメに追加する必要がないので、ゆったりと調理ができます。

 

価格も安くてホームセンターなどで1キロ200円以下で買うことができるので、カセットガスと比較すると、かなり安くコスパが良いです。

まとめ

 

いかがでしたでしょうか❓

 

炭火で調理すると料理がとても美味しくなります。

 

紹介した方法を使うと、かんたんに炭に火をつけることができるので、ぜひお試しください。